登録するコンテンツ(データ・文書・写真・画像・文字など)は、たとえその内容が公知、周知のものであったとしても、またはユーザーが個人的に取得したものであったとしても、その内容に関する権利は、それらを最初に作成した人(最初に作成した人から正当にその権利の譲渡や許諾を受けた人も含みます)に帰属するということを認識して下さい。
ユーザーのみなさまが本サービスを媒体として他人に掲載・開示・提供または送付するコンテンツに関する責任は、ユーザーのみなさま自身が負います。株式会社セントラルリリーフはユーザーのみなさまに代わって責任を負うことは一切ございません。ユーザーが、ご自身で掲載・開示・提供または送付したコンテンツに関して刑罰を受けたり、損害賠償請求をされたり、第三者から異議を申し立てられたりする可能性があるということをよくご理解いただく必要があります。株式会社セントラルリリーフはコンテンツの内容および当該内容を使用したことに起因する損害については責任を負いません。
第三者の知的財産権(著作権・商標権等)を侵害するコンテンツを使用していると当社が判断した商品は、発見次第削除させていただきます。また、当社はそのような商品に関する報酬について、当該コンテンツを登録した方に対する支払義務を一切負いません。
法令に違反するもの、他人の権利を侵害するもの、他人に経済的・精神的損害を与えるもの、脅迫的なもの、他人の名誉を毀損するもの、他人のプライバシーを侵害するもの、いやがらせ、他人を中傷するもの、わいせつ・猥雑なもの、品性を欠くもの、嫌悪感を与えるもの、民族的・人種差別につながるもの、倫理的観点などから問題のあるものをサービスを通じて他人に掲載、開示、提供または送付すること。
未成年を害するような行為。
自分以外の人物を名乗ったり、代表権や代理権がないのにもかかわらず会社などの組織を名乗ったりまたは他の人物や組織と提携、協力関係にあると偽ったりすること。故意過失に基づき誤認した場合も含みます。
第三者の知的財産権(特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権など)を侵害するようなコンテンツをアップロードすること。
故意、過失を問わず法令に違背する行為を行うこと。
法令に従って要請されたとき、または法律手続上必要な場合、本規約を遵守していただくために必要な場合、第三者の権利を侵害しているコンテンツに対するクレームに対応する場合、生命身体・業務等の安全や公益を守るために必要な場合など、株式会社セントラルリリーフが必要であると判断したときは、コンテンツおよびコンテンツに係る情報を保存し、または開示することができるものとします。
インターネットは国境を越えて利用されるものであることを十分理解のうえ、ユーザーはオンライン上での行為やどのような内容のコンテンツが許されるかという点については、利用される国、地域における規制を遵守しなければなりません。
ユーザーが、本サービスの利用(使用)を、商業目的で利用(使用、再生、複製、複写、販売、再販売など形態のいかんを問いません)することを禁止いたします。
株式会社セントラルリリーフが必要と判断した場合は、ユーザーのみなさまに通知することなくいつでもサービスの内容を変更、停止または中止することができるものとします。株式会社セントラルリリーフがサービスの内容を変更、停止または中止した場合にも、ユーザーに対しては一切責任を負わないものとします。お客様自身で随時ご確認ください。
株式会社セントラルリリーフは第三者の知的財産権を尊重しており、ユーザーのみなさまも同様に第三者の知的財産権を尊重するよう努力するものとします。万一、ご自身の著作物が侵害されたと判断された場合には、株式会社セントラルリリーフに対し次の情報をご提供下さい。
上記について情報をご提供いただくことは、株式会社セントラルリリーフが何らかの行為を行うことを保証するものではありません。